福岡生まれ
兄から譲り受けた服は全てパツンパツン。
よく食べ、よく寝て、全力ではしゃぐわんぱく赤ちゃん。
兄が着ていたオーバーオールは、プロレス着と化しました。
空手道と出会う
負ける事が大嫌いで、走るのも1番じゃないと嫌、文字も1番綺麗に書けないと嫌、自分が1番かっこいいものを持っていないと嫌という完璧主義かつナンバーワン主義。
どうしたものかと両親が行かせたのが「空手道」人生初めての「敗北」を味わう。
毎日アザを作り、毎日陰で泣いて、毎日辞めたいと思っていた。
しかし、根っからの負けず嫌いが功を奏し、自分より強い人がいるのが嫌で現在に至る今も空手道を続けている。
マレーシア留学
高校2年生の時に自分に無力感を感じ、何かチャレンジしたいと思い、マレーシア留学を決意。
30/100点を超える事のない英語成績で挑んだ初海外。
なんて言ってるか聞き取れない、話したい事が話せない、、、本当に悔しい。
それと同時に、笑顔とボディーランゲージでイケるなぁ〜、空手しててよかった〜、シンプルに海外楽しい!とも思った。
その後は、ASEAN制覇しようとベトナム、カンボジアはクリア。
福岡大学 経済学部に入学
「社長になりたい!」という想いからベンチャー起業論のある阿比留ゼミに入りたくて、福岡大学に入学。
会社と1年間のインターンシップをしながら「守破離」に基づいた問題解決能力を育む。
就活支援、投げるだけで消火出来る消火アイテム、リユース農業等を経験。
農業系の会社を3社勤める
会社を辞めるスペシャリスト。
2年間で3社退職。その後、自分で会社立ち上げをするもすぐに頓挫。
社会不適合である自覚と絶対的に持っていた自信を無くす。
ガードナーに拾われる(救われる)
変な責任感と鼻につくプライドが邪魔してなかなか社会人として一旗あげれない日々が続いている中、ガードナーという大船に乗船。
今まで自分主体で生きてきたライフスタイルから「人の為に開発をするガードナー」に惚れ惚れする。
自分もそうなりたいと思い、相手に尽くす働き方を学び中。
現在は「杖術ダンス」を広め、防犯×エクササイズという楽しく自分の身を守る術を覚えるインストラクター。